超ズボラでもマネできる!整理収納4つの鉄則
こんにちは。
LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。
いつの間にやらモノが増えて散らかってしまった家、「どうにかしたい…」と思っている人も多いのではないでしょうか?
その一方で、忙しい中でこまめに整理や収納をするのもなかなかハードルが高いですよね。
そこで、今回は「元々ズボラだったところから整理収納を上手にできるようになった」インスタグラマーさんの事例を中心に、簡単に取り入れられる整理収納の鉄則を4つ、ご紹介します。
これから家づくりをする人はもちろん、今お住まいのお家に取り入れられるワザも満載!ぜひ参考にしてみてください。
整理収納がうまくいく4つの鉄則
鉄則1:収納は浮かせて、床にモノを置かない!
収納というと棚やクローゼットなど、特別にスペースを作ることを考えがちですが、工夫次第でスペースがなくても収納できます。その一つが「浮かせる収納」です。
壁にかけるフックや壁止めのマグネットボード、ハンガーなどを使えば、スペースを節約しながら収納でき、スッキリとした見た目に。部屋に物を置かないことで、掃除がラクになります。
整理収納の鉄則として、まずおさえておきましょう。
鉄則2:動線重視で、一番使いやすい位置に収納する!
料理のときにキッチンで使うもの、子どもがダイニングで使うもの、洗濯のときに洗面所で使うもの…など、各スペースで使う人や物はだいたい決まっているはず。家族の生活動線上に収納場所を固定すれば、ズボラさんでもストレスなく整理整頓を進められます。
毎日使うものは手の届く高さに収納する、収納に突っ張り棒やスタンドを入れて取り出しやすくするなどすると、使いやすさもアップ。
特に洗濯、乾燥、仕分け、収納と工程の多い洗濯はできるだけ1ヶ所で済むようにまとめられると、家事時間の短縮にもなり効果的です。
鉄則3:仕分けの便利グッズを活用する!
衣類を収納するソフトケース、食料品やストック品を収納するプラスチックボックス、書類や郵便物を仕分けするレターポケットなど、整理整頓に便利なグッズはたくさんあります。100円ショップなど、リーズナブルな店舗に売られているものも多数。サイズ違いで売っているシリーズを上手に利用すれば、見せる収納にもなるので活用しましょう。
仕分けグッズは色分けをしたり、ラベリングを取り入れたりして、何がしまってあるかパッと見て分かるようにするのもポイントです。
鉄則4:子どもでも片づけやすい工夫をする!
ご自身だけでなく、家族みんなが片づけやすい空間を作れば、自然と部屋は片付いていくもの。特に、散らかしてしまいがちなお子さん向けに、片づけやすい工夫をすることが鉄則です。
整理収納が簡単なオープン収納にする、手に取りやすい位置や片づけやすい位置にフック、棚を設置するなどで、お子さんも自然と片付ける習慣が身につきます。
いかがでしたか。
「意外と自分にもできるかも!」と思われた方も多いのではないでしょうか? 自分のお住まいにマネできそうなところから取り入れてみてください。
LIFULL HOME'S 住まいの窓口のnoteでは、家づくりや住宅購入の情報を中心に、住まいに関するお役立ち情報を定期的に発信しています。
ぜひ継続してチェックしてみてくださいね。
家探し・家づくりの無料相談サービス
「LIFULL HOME'S 住まいの窓口」
ハウジングアドバイザーが中立的な立場で理想の住まい探し、家づくりをサポートする窓口です。購入までの進め方、物件の探し方や住宅ローンの組み方といった疑問を、無料で何度でも相談できます。さらに立地や予算、ご希望に合わせて、複数の建築会社・不動産会社を紹介。理想の住まいをかなえるために、さまざまな側面からお手伝いします。
▼住まいの窓口noteのその他の記事はこちらからご覧いただけます