見出し画像

いまさら聞けない…注文住宅と建売住宅の“気になるあれこれ”教えます!

こんにちは。
LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。

住宅購入を考える読者のみなさんのなかには、広々とした一戸建てに憧れのある人も少なくないと思います。

ただ、一戸建てには注文住宅と建売住宅があり、どちらを選ぶかによって、価格や立地、住宅性能なども大きく違うもの。

そこで、今回は注文住宅と建売住宅の違いについて、住まいの窓口のハウジングアドバイザー・宮本さんに教えてもらいました。
「実は違いがよくわかっていない…」という人に向けてわかりやすく解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

話し手:宮本さん(住まいの窓口ハウジングアドバイザー)
香川県出身。専門商社で製造業向けの営業を担当した後、コロナ禍で住環境の重要性を感じたことをきっかけに住まいの窓口のハウジングアドバイザーに転身する。現在は関西エリアの相談を担当。趣味は読書で、寺地はるなさんの小説が好き。


そもそも注文住宅と建売住宅の違いって?

住まいの窓口にいらっしゃるお客様でも、注文住宅と建売住宅の違いがよくわからないという方は多いです。
はじめに、注文住宅と建売住宅の違いを改めて説明します。

  • 注文住宅:自分で構造や素材を選んで作成した間取りを基に、ハウスメーカーに建築してもらう住宅

  • 建売住宅:ハウスメーカーが企画した、土地と建物がセットで販売されている住宅。
    ※新築一戸建て・分譲住宅・分譲一戸建てなどとも呼ばれます。

建売住宅は大手のハウスメーカーが土地を買い、同じ仕様の住宅を複数建てて販売するため、価格が安く立地がいい傾向にありますが、間取りが平均的、住宅性能も最低限の場合が多いです。

一方で注文住宅は、ハウスメーカーの担当者の提案をもとに一から決めていくため、自由度が高く、住宅性能も高められます。一方で、建売住宅と比べると価格が高くなりやすく、入居までに時間もかかりやすいです。

盲点は「住宅性能」。注文住宅と建売住宅、選ぶうえでの決め手

先に挙げた注文住宅と建売住宅の特徴を説明すると驚かれることが多いのが、「注文住宅にすると、住宅性能を高められる」という点です。

注文住宅はデザインが自由にできるイメージが強いようですが、耐震性や断熱性(高気密・高断熱)などの性能も自分で選択できます
例えば建売住宅の耐震性能は、耐震等級1の住宅が標準的ですが、注文住宅は耐震等級2や3にすることもできるのです。

※建売住宅のなかでも、一部住宅性能の高い注文住宅を手がけるハウスメーカーの建売住宅(分譲物件)は、性能が高くなっています。

そのため、住まいの窓口のお客様でもデザインや間取りの自由度だけでなく、性能面を重視したいと、注文住宅を選ぶ方が少なくありません
決めることが多い分、やや時間はかかるものの、満足度の高い家づくりにしたい方には向いています。

一方で、建売住宅を選ぶ方は価格の安さが最優先の方が多いです。
なかには、当初は住宅を希望していたけれど、価格面でどうしても折り合いがつかず、建売住宅を選ぶ方もいます。
また、立地がよい物件が多いので、「一戸建てでも駅から徒歩10分以内くらいまでの場所がいい」など、アクセスのよさを重視する方も建売住宅を選びやすい傾向です。


希望は途中で変わって当たり前。注文住宅と建売住宅、迷ったときの解決策

検討途中で住宅種別の希望が変わる方も、たくさんいます。

実際に私が担当したお客様でも、

  • お客様自身は建売住宅希望だったが、注文住宅が合う可能性もあったため、注文住宅のハウスメーカーもご紹介。最終的に注文住宅に決められた

  • 注文住宅のみで検討を始め、ハウスメーカーを何社か訪問したけれど、途中で「建売住宅も見てみたい」と希望され、新たに検討することにした

などのケースがありました。

住まいの窓口では、ハウスメーカーや物件をご紹介する前にお客様の希望を一緒に整理するのですが、検討初期段階の希望はご自身が知りうる知識やイメージによるものが中心となりがち。

そのため、特に家に対する強いイメージや希望がなかった人は、モデルハウスや実際の物件を見ていくなかで希望が変わることもよくあります。

ですので、検討の初期段階で注文住宅か建売住宅かで迷いがあるお客様には、「ご紹介した会社をまず一通り見てみてください」とお伝えし、ご自身の検討材料をより具体的にイメージできるようにしてもらっています。

どちらも一通り見たうえでまだ迷っているお客様には、家に対する希望を書き出して、改めて優先順位を整理することをおすすめしています。
頭の中であれこれ考えるよりも書いて見える形にしたほうが、頭が整理されるからです。


難しく考えずにまずは動く。自分にとっての最良のチャンスをつかもう

先ほどもお伝えしたように、注文住宅か建売住宅かは、検討を重ねていくなかで変わっていくものです。知識として両者の違いは知っておくとよいですが、どちらがよいかを初めから決める必要はありません。

ですので、これから住宅を購入される方には「最初は難しく考えずに動き出してみること」をおすすめします。

住まいの窓口のお客様のなかには、「頭の中で(買うことを)1~2年考えていました」などとおっしゃる方もいます。

でも近年、住宅価格は上がり続けていますし、そう考えている間にも賃貸住まいなら家賃にお金を支払い続けていたはず。いい物件に巡り合うチャンスを逃していた可能性だってあります。そう考えると、ちょっともったいないですよね。

まずは動いてみて、「今じゃないな」と思うならやめることもできます。
頭であれこれ考えるだけでなく、フットワーク軽く行動することを大切にしてみてほしいです。


いかがでしたか。

住まいの窓口では、注文住宅と建売住宅の違いをハウジングアドバイザーが解説する無料講座も開設しています。

記事を読んで「もっと違いを詳しく知りたい!」と思った方は、ぜひ受講を検討してみてください。


家探し・家づくりの無料相談サービス
「LIFULL HOME'S 住まいの窓口」

ハウジングアドバイザーが中立的な立場で理想の住まい探し、家づくりをサポートする窓口です。購入までの進め方、物件の探し方や住宅ローンの組み方といった疑問を、無料で何度でも相談できます。さらに立地や予算、ご希望に合わせて、複数の建築会社・不動産会社を紹介。理想の住まいを叶えるために、さまざまな側面からお手伝いします。

▼住まいの窓口noteのその他の記事はこちらからご覧いただけます


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでいただきありがとうございます。住まいの窓口のHPもぜひチェックしてみてくださいね。