LIFULL HOME'S 住まいの窓口

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'Sが運営する「住まいの窓口」の…

LIFULL HOME'S 住まいの窓口

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'Sが運営する「住まいの窓口」の公式noteです。不動産会社や建築会社ではない、「中立な立場」だからお伝えできることをお届けします。住まい探し・家づくりに悩んでいるみなさんの不安を解消し、理想の住まいを叶えるお手伝いをさせてください。

マガジン

  • ハウジングアドバイザー監修! 家づくりのお役立ち記事

    家づくりに役立つ知識をハウジングアドバイザーが様々な観点から解説します。住宅購入を考えているけれど、知識がないという方にぜひ読んでいただきたいです。

  • 住まいの窓口で働く人たち

    住まいの窓口で働くハウジングアドバイザーや集客チームのメンバーに関する記事を集めました。

  • 知りたい!住まいの窓口のこと

    LIFULL HOME'S住まいの窓口のサービスについて理解が深まる記事を集めました。 住宅購入に悩みや不安を抱えている方にぜひ読んでいただきたいです。

  • 【住まいの窓口note】人気記事まとめ

    LIFULL HOME’S 住まいの窓口noteで人気上位の記事をまとめました。

  • 住まいの窓口が取材協力・編集協力する本

    LIFULL HOME'S 住まいの窓口が取材協力や編集協力として携わる本を紹介した記事です。住宅購入のための情報収集本を探している方にぜひ読んでいただきたいです。

ハウジングアドバイザー監修! 家づくりのお役立ち記事

家づくりに役立つ知識をハウジングアドバイザーが様々な観点から解説します。住宅購入を考えているけれど、知識がないという方にぜひ読んでいただきたいです。

すべて見る

編集スタッフが独断と偏見で選ぶ 読みたくなる家づくり本4選

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 日々、住宅購入に悩むみなさんの相談に乗っている住まいの窓口ですが、実は編集スタッフを中心に、住宅購入に役立つ本(主に住宅情報ムック)の取材や編集協力、情報発信も行っています。 今回はその編集スタッフが、普段制作に携わっている以外の本から、読者のみなさんにおすすめしたい本を4冊、ピックアップしてご紹介します。 読みやすく、思わず手に取りたくなるものを中心にご紹介しますので、ぜひ最後まで読んで

スキ
8

サウナ、シアター、バー…憧れの趣味ライフをかなえる家づくりについて。

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 みなさんには、「自分の家でできたらいいなあ」と思うような趣味はあるでしょうか? 外でしかできなかった趣味がもし家で気軽に楽しめるようになったら、毎日が充実しそうですよね。 そこで今回は、自宅に取り入れられる趣味関連の設備を5つご紹介します! 1.いつでも気軽に入れる!サウナがほしい近年のサウナブームで、「自宅でもサウナに入りたい!」という人も多いのではないでしょうか? 自宅で手軽にサウナ

スキ
2

いまさら聞けない…注文住宅と建売住宅の“気になるあれこれ”教えます!

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 住宅購入を考える読者のみなさんのなかには、広々とした一戸建てに憧れのある人も少なくないと思います。 ただ、一戸建てには注文住宅と建売住宅があり、どちらを選ぶかによって、価格や立地、住宅性能なども大きく違ってくるもの。 そこで、今回は注文住宅と建売住宅の違いについて、住まいの窓口のハウジングアドバイザー・宮本さんに教えてもらいました。 「実は違いがよくわかっていない…」という人に向けてわかり

スキ
5

失敗しない住宅購入のために。自分で動く前に知っておきたい4箇条

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 「そろそろ家を買いたいな…」 とぼんやりとでも考えたことのあるみなさん、最初は何から始めればよいかご存じですか? 住宅展示場やモデルルームに行く、予算のシミュレーションをしてみる、などできそうなことはいろいろありますが、どれから手をつけたらいいのか迷ってしまいますよね。 今回は、「初めて家を買う人が自分で動く前に知っておきたいこと」をテーマに、住まいの窓口のハウジングアドバイザー・貞清さん

スキ
10

住まいの窓口で働く人たち

住まいの窓口で働くハウジングアドバイザーや集客チームのメンバーに関する記事を集めました。

すべて見る

密着!ハウジングアドバイザーの1日【住まいの窓口バーチャル職場見学】

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 自分とは違う仕事に就く人が、普段どんなスケジュールでどんなふうに働いているのか、ちょっと気になったり、覗いてみたくなったりしませんか? そんなみなさんに向けて、今回は私たちが運営する家探し・家づくりの無料相談サービス、住まいの窓口の「ハウジングアドバイザー」の1日の仕事の様子をご紹介します。 まだ一般的に広く知られていないハウジングアドバイザーという仕事に、この記事を通して興味を持ってもら

スキ
2

家づくりは“自分たちらしさ”の追求であっていい。#ハウジングアドバイザーと住まい

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 家を建てるときに、こだわりたいポイントや条件は人それぞれ違うもの。 百人百様の家への思いや価値観を、普段住宅購入の相談に対応している“ハウジングアドバイザー”に聞いてみるのが、この「#ハウジングアドバイザーと住まい」の企画です。 今回お話を聞いたのは、建築士のご主人と「今まさに注文住宅を建てている最中!」という藤田さん。年内完成予定という新居に込めた思いや、住宅購入検討者へのメッセージを聞

スキ
9

「涼しい顔をしている」と言われがちな私が、熱意を込めて書きました。#住まいの窓口のすごさを伝えたい

「涼しい顔をしている」「落ち着いている」 会う人にだいたいそんな印象を持たれる私は、(結構違うんですけどねえ)と心の中でつぶやきながら、「よく言われます」と答えるのが日常です。 どうも私の熱意は顔や第一印象では伝わらないらしい。けれど実は、仕事には人一倍、熱意をもって取り組んできました。 特に、現在担当する「LIFULL HOME’S 住まいの窓口」は、私が転職当初から約3年、熱意を込めて(いや、込めまくって)担当しているサービス。 このnoteも「少しでも住まいの窓

スキ
13

可能性は無限大! 業界未経験だった私が家づくりで大切にしたいこと #ハウジングアドバイザーと住まい

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 家を建てるときに、こだわりたいポイントや条件は人それぞれ違うもの。 そんな家への思いや価値観を、普段住宅購入の相談に対応している“ハウジングアドバイザー”に聞いてみるのが、この「#ハウジングアドバイザーと住まい」の企画です。 今回お話を聞いたのは、住宅業界未経験からハウジングアドバイザーに転身した内村さん。 「入社前は住宅購入の知識がほとんどなかった」という内村さんが、アドバイザーの仕事を

スキ
5

知りたい!住まいの窓口のこと

LIFULL HOME'S住まいの窓口のサービスについて理解が深まる記事を集めました。 住宅購入に悩みや不安を抱えている方にぜひ読んでいただきたいです。

すべて見る

密着!ハウジングアドバイザーの1日【住まいの窓口バーチャル職場見学】

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 自分とは違う仕事に就く人が、普段どんなスケジュールでどんなふうに働いているのか、ちょっと気になったり、覗いてみたくなったりしませんか? そんなみなさんに向けて、今回は私たちが運営する家探し・家づくりの無料相談サービス、住まいの窓口の「ハウジングアドバイザー」の1日の仕事の様子をご紹介します。 まだ一般的に広く知られていないハウジングアドバイザーという仕事に、この記事を通して興味を持ってもら

スキ
2

Case2 不動産会社の営業が怖かった33歳ご夫婦│ハウジングアドバイザーに聞く!住宅相談の実例

こんにちは。 LIFULL HOME'S 住まいの窓口です。 LIFULL HOME'S 住まいの窓口(以下、住まいの窓口)では、「ハウジングアドバイザー」がみなさんの住まい選び・家づくりのご相談に乗っています。 でも、「どんなことを相談できるの?」「みんなはどんな相談をしているの?」と疑問や不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。 そこで、このシリーズでは、実際にあった住宅相談を住まいの窓口のハウジングアドバイザーに紹介してもらいます。 住まいの窓口を利用して理想の

スキ
3

Case3 建売住宅希望から注文住宅を実現された40代ご夫婦│ハウジングアドバイザーに聞く!住宅相談の実例

こんにちは。 LIFULL HOME'S 住まいの窓口です。 LIFULL HOME'S 住まいの窓口(以下、住まいの窓口)では、「ハウジングアドバイザー」がみなさんの住まい選び・家づくりのご相談に乗っています。 でも、「どんなことを相談できるの?」「みんなはどんな相談をしているの?」と疑問や不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。 そこで、このシリーズでは、実際にあった住宅相談を住まいの窓口のハウジングアドバイザーに紹介してもらいます。 住まいの窓口を利用して理想の

スキ
2

Case1 第三者の視点が欲しかった28歳ご夫婦│ハウジングアドバイザーに聞く!住宅相談の実例

こんにちは。 LIFULL HOME'S 住まいの窓口です。 LIFULL HOME'S 住まいの窓口(以下、住まいの窓口)では、「ハウジングアドバイザー」がみなさんの住まい選び・家づくりのご相談に乗っています。 でも、「どんなことを相談できるの?」「みんなはどんな相談をしているの?」と疑問や不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。 そこで、この記事では、実際にあった住宅相談を住まいの窓口のハウジングアドバイザーに紹介してもらいます。 住まいの窓口を利用して理想の住ま

スキ
3

【住まいの窓口note】人気記事まとめ

LIFULL HOME’S 住まいの窓口noteで人気上位の記事をまとめました。

すべて見る

住宅価格の高騰、いつ落ち着くの?低金利のうちに買うべき?【ムック本からご紹介vol.7】

こんにちは。 LIFULL HOME'S 住まいの窓口note編集部の西牧です。 ウッドショックや円安などの影響で深刻化している「住宅価格の高騰」。テレビやウェブのニュースでもよく取り上げられているので、気になっている方も多いはず。 今回は、『損しない!家選びのお金まるわかりガイド』が発売になりましたので、某有名ドラマの監修者が識者をしている巻頭企画の中から、住宅価格の高騰についての記事の一部をご紹介します。 ①住宅価格の高騰は数年では解消しない?まずは現状を把握しよう!

スキ
2

[中古住宅×リフォーム&リノベ]ローンや予算感、減税制度などのお金の話【ムック本からご紹介vol.4】

こんにちは。 LIFULL HOME'S 住まいの窓口です。 ウィズコロナによる新しい生活様式でお家時間が増え、住まいの設備や利便性に注目が集まっている昨今。今よりももっと快適に暮らしたい・自分好みの家にしたい、という方のために、リフォーム・リノベーションの疑問や悩みを解決できるムック本『住まいのリフォーム&リノベーションがまるごとわかる本』(以降、『リフォーム&リノベ本』)が発売されました。 今回は、ムック本の記事の中から、中古住宅の購入×リノベーションに関する「ローン

スキ
4

一戸建ての購入に現金っていくら必要なの?

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口です。 住宅購入を考えるとき、多くの人が頭を悩ませるのがお金の問題。特に、一戸建てとなると、どれくらい貯金があれば買えるものなのか、必要な現金はいくらくらいかなどが気になる人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は住まいの窓口のハウジングアドバイザー・杉坂さんに、一戸建ての購入に必要な初期費用と、購入に関する費用の考え方を聞きました。 諸費用は基本的に現金で。最低100万円は用意しておこう一戸建ての購入における現

スキ
7

転職したばかりだと家を買うのは難しいですか?【ハウジングアドバイザーが教えます】

こんにちは。 LIFULL HOME'S 住まいの窓口です。 「近いうちに家を買いたいけど、転職したばかりでまだ早いのではないか」 「転職回数が多いので、住宅ローンを組むには不利なのではないか」 そう考え、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、転職したて・転職回数が多い方が家を買うことについて、住まいの窓口のハウジングアドバイザー・贄田さんに解説してもらいました。 今回の例◎33歳男性、Cさん◎ 結婚3年目、妻と2人暮らし。貯金100万円。毎日深夜残

スキ
5

住まいの窓口が取材協力・編集協力する本

LIFULL HOME'S 住まいの窓口が取材協力や編集協力として携わる本を紹介した記事です。住宅購入のための情報収集本を探している方にぜひ読んでいただきたいです。

すべて見る

今、家を買うと失敗?!ベストなタイミングはいつ?!【ムック本からご紹介シリーズvol.13】

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の西牧です。 4年ぶりに”制限なし”の夏休み、みなさんはどんな風に過ごされたでしょうか。 ”コロナ”による行動制限から開放され、花火大会や夏祭り、旅行に出かけたという人も多いと思います。私もコロナ禍に生まれた3歳の娘がいますが、はじめて夏祭りに連れていき、お祭りの雰囲気だけで「おまつり、たのしいっ」とつぶやく娘を見て、そうだよねっ!と嬉しくなりました。 さて、コロナ禍でもそうでなくても、各人のタイミング、

スキ
4

テーマは「教育×街」! 話題沸騰の新ムックを徹底解剖🔍

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 8月3日(木)に、LIFULL HOME’Sが全面監修する新ムック『教育環境で選ぶ 首都圏で家を買って住みたい街』『教育環境で選ぶ 関西で家を買って住みたい街』が発売となりました! このムックは、「子育て世代が家を買って住む街を選ぶための本」。 教育環境によい街の選び方を、オリジナルデータやランキング、専門家の解説を交えて詳しく解説しています。 今回はこの発売を記念した特別企画! 本誌で注

スキ
7

マンガでわかる家探しの常識を一部無料公開!【新ムック本発売記念 第2弾】

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 今回は、2023年4月17日(月)に発売されたLIFULL HOME’Sが全面監修した住宅情報誌「マイホームLOVEWalker 家を探す前に知っておきたい28の常識」とのコラボ企画の第2弾! 特集マンガ「マンガでわかる!マイホーム購入ビギナーの最初のギモン」より、本誌第3章をお届けします。 ▼第2章がまだの方はこちらからご覧ください 住宅購入の「お金」虎の巻 “ローン選び”は年収1年分

スキ
6

マンガでわかる家探しの常識を一部無料公開!【新ムック本発売記念 第1弾】

こんにちは。 LIFULL HOME’S 住まいの窓口note編集部の山口です。 今回は、2023年4月17日(月)に発売されたLIFULL HOME’Sが全面監修した住宅情報誌「マイホームLOVE Walker 家を探す前に知っておきたい28の常識」とのコラボ企画! 本誌内に掲載されている特集の一部を特別公開しちゃいます! 今回公開するのは、SNSでも人気のマンガ家・ぴよととなつきさん描きおろしの特集「マンガでわかる!マイホーム購入ビギナーの最初のギモン」。 本誌第2章

スキ
4